
riri

最新記事 by riri (全て見る)
- 【便秘にさよなら】賛否両論のアノお茶を飲んでみた&利用者からのDM公開 - 2019年6月24日
- 【浮き指やウオノメ改善】足の裏の重心を安定させる神アイテム見つけた - 2019年6月5日
- 【2019年】ダイエットインストラクターが選ぶ!おすすめ神ダイエット本3選 - 2019年4月25日
こんにちは^^
お久しぶりのリリーです。
昨日すごい商品に出会ったので
いてもたってもいられず早速記事にしています。
いやー、ほんと感動したので書いていきます!笑
目次(クリックで読みたい部分まで飛べます)
筋トレを再開した私が最近気になっていた重心やコアのこと
よく体幹と言われる部分なんですが
最近この体幹がすごく気になってて。
私めっちゃくちゃランジスクワットが苦手で
かけたくないけど前腿に力が入っちゃうんです。
意識し直したらちゃんとハムに効くんですけど
そうすると前によろけるんですよね。
トレーナーさんが
『カカトで押し上げる〜!』とか横でいうじゃないですか。
できるんですけど、よろけるから
私かかとに重心ちゃんと乗ってないのかな
とか
ハムの力が本当にないんだな
って思ってたんです。
- 少し靴のサイズも合ってないのかも
- 滑りやすいかも
と思ってて昨日たまたま通ったので
スーパースポーツXEBIOさんに靴を買いに行ったんです。
タイムリーに無料足底診断をやっていた。。。!
たまたま入店し
もうこの靴でいいかな〜と思う靴も見つけたところで
店内アナウンスが。
『今なら無料で足底診断やっています〜』

ってことで
そっこーやってもらいました。
まだこの時点で記事にしようなんて
思ってもないので写真はないのですが
出た結果がコレ↓

え、かかと重心やん。
私前重心かと思ってたのでびっくり。
しかも一応重心バランスは適正
とのこと。
でも見てください。

足の指に全く力が
かかっていないのがわかると思います。笑
私は浮き指タイプで、全く指が機能していないとのこと( ̄∇ ̄)
ここで診断してくださったお兄さんが面白い実験をしてくださいました。


後ろを押されてもビクともしないのに
前に手をやった時に押されると
耐えられず簡単にバランスが崩れてしまいました。
これは私が後ろ重心で、指に体重をかけることがない為
前に耐える力が極端にないということ。
逆に、前重心の人は後ろに倒れます。
しかも
ここに立ってください〜
って声かけられた時に裸足で移動したり
立っていたりするときも
私の指はピーンと浮いていて
お店の方笑っていました。笑
ランジが苦手で前にぐらつく
って話をお店の方にしたら
それもやっぱり
とのことでした〜。あたり。笑
理由がわかって嬉しい(T T)
で、肝心なのはどうやって解決するのか?

と聞いたら
靴ももちろん大事なんですけど、靴じゃ矯正はできないんですよね。
重心の矯正はインソールですることができますよ。
と
神アイテムを紹介してくれました。
神インソール2つとすごいアイテム1つ

1つ目 B-POWER INSOLE

これほんと感動しました。
これは、本当の矯正ができるやつで
インソールに3つのポコっていう小さなでっぱりが
あるんですけど、使うことでどこに重心をかければいいか体で覚えて来るんです。
そのポコってなった部分はすり減るらしいんですが
(ちゃんと履いて半年前後らしい)
すり減ってきたら替え時らしく
しかも替え時にはちゃんと矯正できているらしい。。。!
このインソールを置いて

その上に足を置いてみて
先ほどの実験(グーで押されるやつ)
をしたら見事どちらもビクともしませんでした。笑
うそ〜!?って叫んだ。笑
これは、根本から改善していくインソールです。
なので履いてたら最初は違和感があるそうです。
脱いだ時にも違和感があると思います。笑
そのくらい重心がおかしいってこと。笑
ウオノメとかも改善してくるそうですよ^^

履いて10分経てば血が上手く回るので
全身ポカポカらしい。
冷え性の方もぜひ!
サイズ見てみてくださいね!参考用にアマゾン貼っておきますが
アマゾンには今レディースサイズないかも。。。
2つ目バネインソール

これは根本改善というより
重心サポート。
人間が本来持っている骨格バランスを取り戻す
と書かれています。
履いている時に重心を正してくれます。
徐々に良くしていくというよりは
履いている間自分が弱い部分に力が入る様にしてくれます。
つまり重心を最高の位置にしてくれるサポーター。
ということは履いている間は
運動をしている時の、パフォーマンスが最強になります。
- カラダのゆがみを補正
- 土踏まずをしっかりサポート
- 体軸・足元の安定
- カカトへの衝撃軽減
- 美しい姿勢の維持
- 美脚効果
- 筋力パワーをロスなく発揮、伝達
- 体軸が左右にブレない
私は
理由としては
筋トレ時の重心に今苦労しているから。
筋トレの時に重心の掛け方悪いと、アンバランスな形になっちゃうと私は思っていて、あと怪我とかもそうだし、そういう理由から矯正ではなくサポーターにしました。
さっそく履いて歩いて帰ったんですが
足の指をしっかり使ってるのがわかるし
お腹に力が入りやすかった。感動。
今まで靴履いて外歩くと、足の指が痺れてましたw
それは多分、足の指使わなすぎて起こっていたっぽい。w
ナイキのランシューズ(足指の方がより浮いているタイプのもの)
が今までで一番履き心地がよく、痺れなかったのも前が浮いている形によって、足指を普通の靴よりは使う設計だかららしい。
今まで感じていたことと、教えてもらったことが全部合致して、大満足で帰宅。笑
HP載せておきます^^
ちなみにアフィリエイトでも宣伝でも広告でもありません。笑
すごいアイテム セブソールFit

これすごかった。笑
笑った。笑
スポーツ選手がよく使うファイテンてあるじゃないですか。
それの濃い?やつらしい。笑
まっすぐ立って、これを足の甲に乗せるだけで
あのグーで押されるやつしてもどっちも倒れないのwww
絶対嘘やと思ったけど、本当だったよ。
私こういうの斜めから見がちだけど。笑
超欲しかったけど買わなかった。笑
まずはソールの威力だけで試そうと思って。

この指の形にして
誰かに指を引き離そうと引っ張ってもらってください。
その時思い切り抵抗しても、多分開いちゃうんだけど
このアイテムをもう一つの手に持ちながら
同じことしても指が離れないの笑
どーいうことなん。笑
これはどういうアイテムかというと
運動の瞬間的パフォーマンスを最大にするものらしい。
そもそもゴルフしてる人が
打つ時に一緒に握って使うものだったんだって。
それをソールに応用したもので、ゴルフのコーナーにあったりするっぽいよ。
ただ置いてるだけでバランスとか取れちゃうくらいスゴイから
もう使っている感覚もないというかw
運動パフォーマンス上げたい人には、ぜひ使ってみてほしいな^^
お店で話を聞いた方が面白いから、大阪にお住いの方は
なんばパークスのスーパースポーツXEBIOさんへ。笑
まとめ
重心ってすんごく大事な気がする。
もちろん筋トレで重心が整ってくる
っていうのもあるんやろうけど
そもそもバランス超悪かったら
多分バランス悪く筋肉ついて
余計に骨盤がズレたり、片足に負担がかかったりすると思う。
筋トレ中の怪我って、そういうことも関係してると思うのね。
しかも最近私の中で筋肉って日常動作でどれだけ使えているか
が重要やと思っていて
だからコアをしっかり意識してバランス整えば、筋肉もきちんと起きてきて、ただのウォーキングでゆるい筋トレみたいな効果を作ることができるんじゃないか、と考えているの。
そんな私にとても旬なインソールで
話聞いててすごく楽しかったので
長文になっちゃたけどシェアさせてもらいました^^
この感動はぜひ体感してもらいたい。
から、お近くのスポーツ店へ行ってみてください。笑