
eri

最新記事 by eri (全て見る)
- 【たったの2分】インスタで大人気のトレーナーが教える!脱垂れ尻ヒップトレ - 2018年11月20日
こんにちは^^
インスタグラマーでトレーナーのERIです。
自分でインスタグラマーっていうの恥ずかしいw
さてこの記事が私の初ライターデビューということで
最近プチブームでもある【お尻】に注目して今回記事を書いていきます◎
さてさて最近、
お尻にフォーカスしている
トレーニング本をよく見かけます。

それだけ、
皆さんのお尻への関心が
高まっているんですね。
いきなりですが
あなたは・・・
自分のお尻に自信がありますか?

という質問に、
約9割の方が自信がないと答えています。
具体的な悩みでは・・・
1位 垂れ気味(55%)
2位 サイズが大い(43%)
3位 丸みがない(27%)
4位 形が四角い(20%)
5位 ボリュームがない(19%)
となっています。
調査対象:20~30代女性 500名(年代均等割付)
調査機関:楽天リサーチ株式会社
お尻への関心が高まっているのに
悩んでいる方が圧倒的に多いのが現状。
でも大丈夫。
ペッタンコなお尻がコンプレックスだった私も
鍛えることで丸みのあるお尻に変わりました◎
今回は垂れたお尻でも劇的に引き上がる!
自宅でできちゃう簡単で効果的な
トレーニングを厳選し動画で公開していきます^^
- お尻を鍛えるメリット
- なぜ垂れちゃうかの原因
も簡単にまとめましたので
読んでいただけると幸いです。
目次(クリックで読みたい部分まで飛べます)
お尻を鍛えるだけで人生も変わる!?尻トレメリット4選!
生まれ持っての骨格もありますが、
お尻の悩みのほとんどが
筋肉を鍛えることで劇的に改善されちゃうんです。
お尻を鍛えると、どんなメリットがあるのか!
ご紹介していきますね^^
①まさかのまさか!ぽっこりお腹が改善。更に姿勢まで良くなる!

お尻の筋肉は、
骨盤を正しい位置で支える大切な筋肉。
加齢や運動不足などによってお尻の筋肉が緩み、
骨盤が支えられなくなると・・・
骨盤が前後に傾き、バランスをとろうとして
頭が前に出たり、お尻が突き出たりと
姿勢は崩れていきます。
その結果、ぽっこりとお腹が出てしまうんですね。

40歳以上の女性の9割以上が
骨盤が後ろに傾いている骨盤後傾タイプ。
残り5%の人は前に傾いている前傾タイプで、
正しい位置に骨盤を保てている人はほんの数%しかいそう。
お尻を鍛える事で、
骨盤が正しい位置で保てるようになると
姿勢が良くなってぽっこりお腹も改善されちゃうんです。
良いことばかりですね^^

②消費カロリーアップでダイエット効果!
カラダの中で一番大きな筋肉は、どこだと思いますか?
正解は・・・
大殿筋(お尻の筋肉)です。
大きな筋肉を動かす為には、
多くのエネルギーが必要になります。
小さな筋肉を鍛えるより大きな筋肉を鍛える方が
消費カロリーが高くなるので、
ダイエット中の方にもおススメなんですよ◎
また、大きな筋肉を鍛えるトレーニングは
テクニックがそこまで必要ではなく、
更に小さな筋肉も動く為、
短時間で複数の筋肉を鍛える事が出来ちゃいます◎
時間がない忙しい方も
大きな筋肉を鍛えて時間の節約をしちゃいましょう。
③短足さんに朗報!脚が劇的に長く見える!?

お尻を鍛える事で、
垂れさがっていたお尻が引き上がり
脚が長く見えるという視覚的効果があります◎
脚が短いと思っているあなた!
実はお尻が垂れているだけだった。
なんて事もあるかもしれませんよ~^^

脚を実際に長くすることは無理でも、
長く見せる事は出来る。
やるっきゃないですよね^^笑
④男性からモテる!(笑)

お尻は後ろ姿の顔。
私だったら、断然。
引き締まったお尻に目が行きますね。
男性の目を釘付けにしたい方は、
是非、お尻を鍛えましょう♪笑
たったの2分でみるみる上がる!最強ヒップトレ4選

お尻のトレーニングの代表といえば
皆さんお馴染みの「スクワット」ですが、
スクワットはもう知ってる~
という方も多いと思うので・・・
スクワット以外で
私が実際に効果があった◎
おススメのトレーニングをご紹介します。
あなたのお尻は、どのタイプ?

垂れ尻タイプさんにおススメのトレーニング

垂れ尻タイプのあなた*
お尻の上部を鍛えて、垂れ尻を改善しちゃいましょう^^
扁平尻タイプさんにおススメのトレーニング

扁平尻タイプのあなた*
お尻の上側と下側を鍛えて厚みをだしましょう^^
四角尻タイプさんにおススメのトレーニング

四角尻タイプのあなた*
お尻の横側を鍛えて、丸みのあるお尻を作りましょう^^
出尻タイプさんにおススメのストレッチ

出尻タイプのあなた*
お尻が固くなっている方が多いので、まずはしっかりとほぐしましょう^^
他のお尻タイプさんも、鍛えた後はほぐしましょうね♬
私が使用したチューブとフォームローラーは、Amazonで買えます。
トレーニングチューブ ☟
強度の違うチューブが5本セットになっているので便利で、しかも安い♬
フォームローラー☟
カラーも豊富で可愛いです^^
お尻が垂れる!たった2つのメカニズム
いきなりですが
何故お尻は垂れるのだと思いますか?
お尻が垂れてしまうのには、
大きく分けて2つの原因が考えられます。
①姿勢

お尻を鍛えるメリットでも
姿勢についてお話ししましたが、
姿勢が悪くなるとお尻は垂れていきます。
お尻の筋肉と姿勢は、
切っても切れない仲なんですね。
②加齢によるお尻の下垂

これは仕方がない話…
年齢と共に、全身の筋肉は衰えていきます。
☑胸の位置が下がってきたな・・・
☑顔がたるんできた・・・
これも筋肉の衰え。
筋肉の衰えによって、
お尻が支えられなくなり
垂れてしまっている方は少なくありません。
でも悲観するなかれ!
今回記事でお話ししてきたように
鍛える(筋肉をつける)ことは何歳からでもできますし
鍛えるだけでそういった悩みは確実に改善できます。
まとめ

お尻の筋肉の大切さ、
分かっていただけましたか?
お尻の筋肉は垂みやすいですが、
鍛えれば効果がわかりやすい場所でもあります。
おススメしたトレーニング動画4本と
ストレッチ動画の計5本、
すべてやっても
たったの10分^^
自分のペースでチャレンジしてみましょう。
出来た日は、自分を褒めてあげましょうね^^
1日、また1日と継続していく事で
段々とお尻が上がって、
後ろ姿に自信がついて、
ちょっぴり自分に自信が持てるようになって、
気が付いたら人生が変わってるかも^^
最後まで読んで頂き、
ありがとうございます 😥
良かったら私のInstagramと
お店のInstagramも覗いてみて下さい^^
お店は群馬県前橋市六供町1-13-1
前橋駅から徒歩10分のところにあります。
有難いことに現在パーソナルコースは満員ですが、
通い放題の格安一般コースは、空きがございます^^
他店にはないパーソナル顔負けのサービスを
格安でご提供している所が私のお店の自慢です。
どちらもフォローしてくださったら超喜びます。
ありがとうございました^^
きっとお尻が垂れてる!という方は
セットで姿勢が悪いはず!