
ameco

最新記事 by ameco (全て見る)
- 【ダイエット麺に革命】糖質ゼロ麺を超える!?噂のソイドルレシピ4選 - 2018年12月15日
- 【ダイエッター必見】ブロッコリーの栄養価を逃さない食べ方と簡単レシピ4選 - 2018年10月24日
- もう市販には戻れない!?混ぜて冷やすだけのオリジナルプロテインバーを作ろう! - 2018年10月4日
みなさんこんにちは!
今回は
作り置きもできて、
手軽にタンパク質補給ができちゃう
プロテインバー
のレシピをご紹介致します*
目次(クリックで読みたい部分まで飛べます)
すごいぞ!プロテインバー
手軽に食べれて色んな栄養も摂取できる
そもそもプロテインバー って何?
という方のために
簡単にプロテインバーを紹介すると
- 手軽に食べることができるバー(棒)タイプのプロテイン
- タンパク質たっぷりで、タンパク質摂取量を補える
- 甘いものが食べたい時に栄養補給しながら食べられる
という感じですね^^

プロテインについて詳しく書かれた記事も
ありますので見て見てくださいね^^
【たった3ステップ】混ぜて冷やすだけのプロテインバーレシピ

基本のプロテインバーレシピ
- プロテイン(今回はバニラ味):30g
- ドライフルーツ:7g
- ナッツ(粗刻みに):7g
- オーツ麦(なくても):15g
- 塩(なくても):ひとつまみ
- ココナッツオイル:15g
- 無調整豆乳or無脂肪牛乳or水:10g〜

今回使用するプロテインはこちら*
初回は500円割引のお値段で
購入できちゃいます◎
よかったらご活用ください^^
また、共通で使っているココナッツオイルは
iherbのものになります*
2種類あるのですが
私が使っているのはこちらのタイプ。

無味無臭で料理やお菓子など
万能に使えるタイプです◎
2種類あるので、赤い方と覚えておいてくださいね
作り方

1.プロテイン、オイル、水を入れて
練らないように混ぜる

2.フルーツ、ナッツ、オーツなど
お好きなものを入れて混ぜる。
最低量のココナッツオイルと水分量で
纏めているため、パラパラとしていますが
冷やした時にココナッツオイルが固まるので
あまり気にしなくて大丈夫◎
纏まりが気になる場合は
少しずつお水を足してください*

初めは粉っぽいですが混ぜ続けるときちんと纏まります*
3.平たく形を整えて
クッキングシート又はラップに
ぎゅっぎゅっと固めるように包んで
冷蔵庫で30分〜冷やします
カットして完成〜( ´ ▽ ` )/
冷蔵庫での保存期間は1週間を目安にしてください*
タッパーなどに入れて
持ち歩きもできますよ^^
総カロリーとpfcバランスは
全体 | 8等分 | |
カロリー | 291kcal | 36.3kcal |
タンパク質 | 30g | 3.7g |
脂質 | 19.3g | 2.4g |
炭水化物 | 10.5g | 1.3g |
となっております*
ここでの脂質は、
ココナッツオイルやアーモンドの
良質な脂質なので
安心して摂取できるのが
オリジナルバーの良いところ^^
とろうま♡生チョコ風プロテインバー
水分の代わりにバナナを使い、
ココアパウダーも入れることで
濃厚なチョコバーに♡
生チョコのような風味で
甘いものが食べたい時に
ピッタリのおやつです^^
材料
- プロテイン(バニラ味):30g
- ココアパウダー:10g
- バナナ:半分
- ココナッツオイル:10g
- チョコレート:10g(なくても)
作り方
バナナを適当な大きさにちぎって
フォークで潰したら、
ココアパウダーを混ぜ、
ペースト状なったら
プロテインを入れて、こねないように
切るようにさっくりと混ぜます
ココナッツオイルを入れて
粉気がなくなるまでさっくりと混ぜたら
ナッツやチョコレートなどを入れて
2,3回ざっくりと混ぜます。

バッドなど少し深めの容器に
クッキングシートを敷いて
その上に生地を流し込んだら
冷蔵庫で20分以上冷やします。
しっかり固まったら完成*
ねっとりしていて
チョコの風味も美味しいです◎
総カロリーとpfcバランスは
全体 | 6等分 | |
カロリー | 261kcal | 43.5kcal |
タンパク質 | 40.5g | 6.8g |
脂質 | 14.1g | 2.3g |
炭水化物 | 15.2g | 2.5g |
となっております^^
糖質が気になる場合はバナナを半分にしたり
脂質が気になる場合はチョコレートを抜くと
より抑えられたレシピになりますよ◎
一手間加えるだけで更に美味しい!ベイクドバー
基本のレシピをベースに
ベイクドタイプのレシピも
考えてみました◎
二度焼きすることで
ビスコッティのような食感に!
コーヒーや紅茶に合うので
ホッと一息つきたい時や
手土産、お茶請けにも◎
材料
- プロテイン(バニラ):60g
- アーモンドパウダー:20g
- ベーキングパウダー:4g
- ココナッツオイル:5g
- 卵:1個
- 無脂肪乳or豆乳or水:10g
- フルーツ、ナッツなど:10g
- 70%チョコ:10g

作り方
卵とココナッツオイルを混ぜて
アーモンドパウダーを加え更に混ぜます
ゴムベラに持ち替えて
プロテインとバーキングパウダーを入れて
ダマが残らないよう
しっかりと混ぜ合わせます。
粉気がなくなったらナッツやフルーツを入れて
ざっくりと2〜3回混ぜます
生地を手に取り、棒状に整えたら
180度のオーブンで15分焼きます
焼きあがったら、お好きな厚さにスライスし
150度で15分〜20分焼いたら完成!
優しい甘い匂いと
ザクザクの食感が
たまらない一品です◎
すこーし手間がかかりますが
やみつきになる美味しさですよ^^
総カロリーとpfcバランスは
全体 | 8等分 | |
カロリー | 320kcal | 40kcal |
タンパク質 | 53.8g | 6.7g |
脂質 | 27.3g | 3.4g |
炭水化物 | 11.5g | 1.4g |
となっています*
こちらも良質な脂質なので
比較的安心して摂取できるのが
ありがたいなと思います*
まとめ
いかがでしたか^^?
今回はプロテインを使ったお菓子を
3種類ご紹介しました。
いつものプロテインとは
違った美味しさを楽しめるので
自分好みのフレーバーや具材を使って
自分だけのオリジナルプロテインバーを
作ってみてくださいね*
今回使用した材料は
マイプロテインやIherbで
お安く購入できます*
【YUR2680】←紹介コードで5%オフになります。
【RRD0-R1】←こちらのコードをコピーして
登録時に 【紹介コード欄】に貼り付けるだけで
初回は500円オフになります。
また、マイプロテインさんでは定期的に
セールを実施されているので
セールのタイミングでクーポンを併用すると
かなりお得になりますよ^^
具体的な日時は決まっていませんが、
- 月末
- 週末
- ゾロ目の日
- 連休や特別な日(クリスマスなどの祝日?)
- 季節毎のセール
に開催されることが多いので
定期的にチェックしてみてください*
他にもたくさんレシピがあるので
ぜひご覧くださいね^^
手軽に買えるin bar プロテインやマイプロテインのものが有名ですね*今回のレシピでは、マイプロテインのプロテインを使っています◎下記に割引コードが記載されていますので要チェック!