
ameco

最新記事 by ameco (全て見る)
- 【ダイエット麺に革命】糖質ゼロ麺を超える!?噂のソイドルレシピ4選 - 2018年12月15日
- 【ダイエッター必見】ブロッコリーの栄養価を逃さない食べ方と簡単レシピ4選 - 2018年10月24日
- もう市販には戻れない!?混ぜて冷やすだけのオリジナルプロテインバーを作ろう! - 2018年10月4日
こんにちは!amecoです*
今回は今人気のおからパウダー
ではなく!!!!! (え?)

生おからを使ったレシピを
ご紹介したいと思います^^
いやなんで生おから???
なんて声も聞こえてきそうですが、
おからパウダーブームの今だからこそ
読んでいただきたいと思うのです*
目次(クリックで読みたい部分まで飛べます)
なんで生おから!?
そもそも生おからとおからパウダーの違いって?

生おからとおからパウダーの違いについては
リリーさんが書かれた
おから蒸しパンのページにも
詳しく書かれています◎
簡単にまとめると
生おから | おからパウダー | |
値段 | パウダーに比べると少し高め
※300gで100円ちょい (地方は無料の所も◎) |
コスパ良し◎ |
手間度 | スーパーで気軽に買える | ネット販売が多い
(届くまでに要時間) |
栄養面 | 豊富な食物繊維
便秘改善,脂肪燃焼,新陳代謝向上 |
左に同じ |
何からできてる? | 豆乳を濾す際に残る絞りかす | ←を乾燥させて微細なパウダーにしたもの |

ブームの今だからこそ生おからも注目!
最近インスタやTVでも話題の為
現在はネットでも売り切れてたり、
スーパーに売っているものも
パウダーと表記されたただの炒りおから
だったりする中、
比較的どこのスーパーでも
陳列されている生おから!!!
- ネットで売り切れていて買えない!
- 今すぐおからのお菓子作りたいけどパウダーがない!
- おからのお菓子のレパートリー増やしたい!
そんなあなたに
生おからを使ったレシピを
たっぷりご紹介します*
腹持ち最強!パウンドケーキ&アレンジレシピ
バナナパウンドケーキ
今回のパウンドケーキは
- 油なし
- 小麦なし
- 低脂質
- 腹持ち最高
という
ダイエット中でお菓子を控えている方や
お菓子も食べることも大好きなあなたも
満足間違いなし!の
ぴったりのレシピです◎
気になるカロリーとPFCバランスは
一本分 | 8等分 | |
総カロリー | 512kcal | 64kcal |
タンパク質 | 23g | 2.8g |
脂質 | 14.9g | 1.9g |
炭水化物 | 70.5g | 8.9g |
では早速作って行きましょう^^
※おからパウダーverはこちらから
材料

- 生おから:150g
- 卵:2個
- *黒糖(粉状):35g
- *水or無調整牛乳:45g〜50g
- バナナ:1本
- ベーキングパウダー:5g

作り方
卵にきめ細かな泡が立つまで
泡立て器でよーく混ぜます
砂糖と牛乳を入れ更によく混ぜる
黒糖の粒は多少残っていても大丈夫◎

バナナを入れてヘラでざっくり混ぜたら
おからとBPを入れて
こねないように混ぜます。
型に流し込み、平らにならしたら
180度で40分程焼きます。
竹串などで刺して
生地がくっつかなければ完成◎
出来立ても美味しいけど
冷めても美味しいですよ〜♡
食べ過ぎ注意です!笑

しっとり濃厚*おからショコラケーキ
先ほどのレシピと違い
ココナッツオイルが入っていることで
しっとりとした食感に*
カロリーとPFCバランスは
1本分 | 8等分 | |
総カロリー | 706kcal | 88.2kcal |
タンパク質 | 17.4g | 2.2g |
脂質 | 24.4g | 3g |
炭水化物 | 17g | 2.1g |
となっています*
材料
- 生おから:100g
- ココアパウダー:20g
- きび砂糖:50g
- 無脂肪乳:50g
- ココナッツオイル:40g
- BPを入れても◎(5g)

作り方
ボウルに卵を割って軽く混ぜ
砂糖を入れて全体がもったりするまでよく混ぜます。
その後、牛乳→オイルの順番に入れて
その都度しっかり馴染ませるように混ぜます。
おからとココアを入れてムラなく混ぜ合わせます。
型に生地を流し込んで表面を整えたら
180度のオーブンで25〜30分焼きます。
竹串などで刺して、
生地がべったりついてこなければ完成!
カリッもちっ♡おからと米粉のパンケーキ

生おからとふわっとした食感と
米粉のもっちり食感を
組み合わせると
カリもちふわ〜な
パンケーキができるんです!
総カロリーとPFCも
3枚分 | 1枚あたり | |
カロリー | 590kcal | 196kcal |
タンパク質 | 44.3g | 15g |
脂質 | 24g | 8g |
炭水化物 | 73.5g | 24.5g |
と、1枚あたりも大きめサイズで
お腹がしっかり満足できる
ボリュームのパンケーキです*
材料(2〜3人分)
- 生おから:100g
- 米粉:50g
- きび砂糖:20g
- 塩:ひとつまみ
- バニラオイル:4〜5滴
- 卵(M〜Lサイズ):1個
- 無脂肪牛乳(今回は低脂肪):75g
- ココナッツオイル:大さじ1
- ベーキングパウダー:5g(無くても◎)
作り方

まずはBP以外の粉類をボウルへ

生おからの大きな粒があれば潰します*
多少の粒は残っていても大丈夫◎

卵・牛乳・バニラオイルを加えて
しっかりと混ぜ合わせます。

もったりとしてきて
粉感がなくなったらオッケー!
BP入れる場合はここで*

フライパンへ生地を敷き
生地がきつね色に中火で焼きます。
ひっくり返してしっかり焼いたら完成!
我が家では大人・子供ともに
朝ごはんの定番メニューの一つです*
ココアパウダーや野菜パウダーを入れても◎
本当にお餅みたいなのに糖質は◎◎以下!きなこおからもち
おかずにも主食にもおやつにもなって
食べ出すと止まらない…お餅!
気づけば二個、三個と食べちゃうけど、
食べれば食べるほどカロリーは爆上がり!
そんなあなたにおすすめしたいのが
今回のおからもちです♡
気になるカロリーとPFCは
100gあたり | おからもち(きなこなし) | 市販のお餅 |
カロリー | 135kcal | 235kcal |
タンパク質 | 4.7g | 4.2g |
脂質 | 0.5g | 0.8g |
炭水化物 | 25.7g | 50.3g |
と、圧倒的ヘルシー!!!!!
糖質がきになる方は
無脂肪乳をお水に変えると
更にヘルシーになります◎
これは試すしかなーーーい!!!!
材料(3〜4人前)

- 生おから:100g
- 片栗粉:45g
- きび砂糖:大さじ2〜3
- 無脂肪乳:250ml
- きな粉(トッピング):大さじ3以上
- きび砂糖(トッピング):大さじ1〜
- 塩:少量
そのままで充分甘くて美味しいので、きな粉の脂質が気になる方はトッピングなしでも◎
作り方
鍋にトッピング用以外の材料を入れ
しっかり混ぜ合わせておきます
中火にかけ、絶えずかき混ぜます
徐々に水分が飛んで
少しずつ重たくなってきますが、
まだまだ混ぜます!
生地が重たくなって
一かたまりに近づいてきたら
もちをバッドに移し、きな粉をまぶします
完全に冷める前に
スプーンや手でちぎって形を整えて
器に盛れば完成!
もちもちな食感で
ほんのりミルクで美味♡
黒蜜かけても美味しいです!
今回の分量で大体350gの量ができます*
簡単に作れるので、
おやつやご飯代わりにもどうぞ*
ダイエット中でも食べて良い!超ヘルシーチーズケーキ
みんな大好きチーズケーキ、
市販のものや手作りのものは
美味しいけど超高カロリー・・・
そんな時にはこのレシピで
心もお腹も満たされましょう*
前回紹介したレアチーズケーキを使った
チーズ不使用のヘルシーチーズケーキ
も下記に記載してます^^必見!
カロリーとPFCバランスは
一本分 | 8等分 | |
総カロリー | 1316kcal | 164.5kcal |
タンパク質 | 53g | 6.6g |
脂質 | 52g | 6.5g |
炭水化物 | 93g | 11.6g |
パッと見は高く見えますが
普通のチーズケーキだと
1ホール分 | 8等分 | |
総カロリー | 2520kcal | 315kcal |
タンパク質 | 43g | 5.4g |
脂質 | 195g | 24.4g |
炭水化物 | 136g | 17g |
とカロリーと脂質なので
ヘルシーなのが一目瞭然◎
材料(1ホールまたはパウンドケーキ型分)
- 生おから:100g
- カッテージチーズ(裏ごし):200g
- きび砂糖:60g
- ココナッツオイル:30g
- 卵:2個
- レモン汁:大さじ1
- 片栗粉:大さじ2
作り方
ボウルに卵と砂糖を入れて
泡立て器またはハンドミキサーで
ふんわりするまでよく混ぜる。
別のボウルにカッテージチーズを入れて
ゴムベラで軽く混ぜたら
ココナッツオイルを入れて
更に混ぜ合わせ、

先ほどのボウルに入れて混ぜ合わせます。
おからの塊やチーズの塊が残らないよう
気をつけて混ぜてくださいね*
型に流し込んで表面を整えたら
2〜3回トントンと落として
中の空気を抜きます。
170度のオーブンで40〜50分焼きます。
竹串で刺して生地がべったりと
くっつかなければ完成!
チーズ不使用なのに美味しい♡低糖質チーズケーキ
先ほどのレシピではチーズを使いましたが
こちらは水切りヨーグルトを使った、
更にヘルシーなチーズケーキです*
前回の記事で作った
レアチーズケーキの
ベイクドverでもあります^^
レアチーズケーキのレシピはこちらから
水切りヨーグルトからでた水分で作る
超簡単リコッタチーズの作り方も載っていますよ◎
こちらの総カロリーとPFCは
1本分 | 8等分 | |
カロリー | 971kcal | 121kcal |
タンパク質 | 27g | 3.4g |
脂質 | 44g | 5.5g |
炭水化物 | 15g | 1.9g |
となります*
材料
- 生おから:120g
- 無脂肪ヨーグルト:400g
- 卵:2個
- きび砂糖:60g
- 片栗粉:大さじ2
- レモン汁:大さじ1
- ココナッツオイル:30g

ヨーグルトは一晩(8時間位)水切りしておきましょう!
作り方

水切りしたヨーグルトと
レモン汁を混ぜる。
別のボウルで
卵・砂糖をなめらかになるまで混ぜたら、
ヨーグルトの入ったボウルに
卵液を3回に分けて流し入れ
その都度しっかり混ぜて
ふんわりとさせていきます。

入れ始めは分離するけど、
混ぜていくとしっかりまとまります◎
ココナッツオイルと生おから、
片栗粉を入れてしっかり混ぜ合わせたら
型に生地を流し込んで
170度のオーブンで45分焼きます
つまようじで刺して
生地にべったりくっつかなければ完成◎
まとめ
いかがでしたか^^?
現在大ブームのおからを使った
レシピをご紹介しました◎
あなたのお気に入りのレシピが
見つかりますように*
他にも美味しいレシピが
たくさんありますので
よかったらご覧ください^^