
riri

最新記事 by riri (全て見る)
- 【便秘にさよなら】賛否両論のアノお茶を飲んでみた&利用者からのDM公開 - 2019年6月24日
- 【浮き指やウオノメ改善】足の裏の重心を安定させる神アイテム見つけた - 2019年6月5日
- 【2019年】ダイエットインストラクターが選ぶ!おすすめ神ダイエット本3選 - 2019年4月25日
美容やダイエットに欠かせないものとなりつつある「水分」。
ダイエットと一緒に水分を意識しだすと、
巷にあふれる「水ダイエット」や「炭酸水ダイエット」
という言葉についつい目が向いて気になってた過去のリリー←
そんなうまい話、あるわけなーい!\(^o^)/
とはわかっていても、
水にはダイエットの手助けをしてくれる効果があるのは間違いない!と思う。←
そしてリリーが意識的に水を飲んでいるという話をインスタでする度に
『水と炭酸水はどっちがいいですか?』という質問を多くいただいたので
今回は水と炭酸水、どちらがダイエットに向いた飲み物なのか考えてみました。
どうせ飲むならよりダイエットにより効果があるものを効果的に飲みたい!
目次(クリックで読みたい部分まで飛べます)
水分がダイエットに不可欠な4つの理由

冒頭で、水分が欠かせないと書きましたが、その理由をざっくりと4つにまとめました。
① 血液サラサラになって代謝もUP!

これが一番の理由!
血の巡りは川のようなもので、よどんで流れが悪ければ老廃物もため込んでしまいます。
水分を摂ることで、血液がキレイな状態を保ち、
末端まで血液が流れることで代謝もアップします。
代謝が上がる=エネルギー消費率も上がりますから、
ダイエットによりよい効果が期待できます^^
② 体温上昇、汗をかきやすくなる

血液が末端まできちんと流れるようになると、体温が上がります。
体温が1℃上がるだけで代謝率は12%上がると言われ、
痩せやすい体質になるといえます。
また、汗をかくのは嫌だ!という人もいるかもしれませんが、
定期的に汗をかいている方が皮脂詰まりによる肌荒れや体臭の予防になり、
美容の面でも汗をかくのは大事なんですよ◎
③ むくみの解消

水分を摂る…当然トイレが近くなります。
おしっこを出す理由は2つ。
- 体内の水分量の調節
- 老廃物の排出
です。
水を飲むとむくむという人がいますが、これは間違い。
水不足だから老廃物がたまってむくむのです。
寝る前に水を多量にがぶ飲みしたり、塩分を摂りすぎたりするとむくみの原因になりますが、
きちんと水分を摂って排出することでむくみにくい体になります。
その他水についてはこのページで何故重要なのかなどまとめています^^
↓ ↓ ↓
④ お通じが良くなる

なんか後半トイレの話ばかりですみません(笑)
腸が元気に活動するためには食物繊維、脂質、ミネラル、なによりも水分が必要になります。
ダイエットを始めると脂質不足により便秘気味になることも。
その分水を摂ることが大事ということなんです。
じゃあ炭酸水と水ってどっちがいいの?
さて、水分を摂ることはメリット盛りだくさん!
ということが分かったかと思います\(^o^)/
水も炭酸水もどちらもノンカロリー。
言ってしまえば炭酸ガスの有無の違いでどちらも水。
この違いで果たして「どっちが良い」なんて違いがあるの?ってなもんです。
先に言ってしまえば、
水の方が良い人と炭酸水の方が良い人どっちもいます!
はいはいよくある「人による」ってヤツです。
ちなみにリリーは水の方が合ってる。
なぜなら、炭酸水のメリットを引き出せないから。
炭酸水のメリット・デメリット

メリット・効果
満腹感が得られる
炭酸水を食前に500ml程度(コップ2杯くらい)飲むことで、満腹感を得ることができます。大事なのはゆっくりと飲むこと。
結果として食べる量が抑えられるので、食べすぎの防止になります。
消化促進・便秘解消
胃を刺激し胃液の分泌が促されるため、消化促進の効果が期待できます。
さらに、胃液の分泌が始まると腸の活動も活発になるため、便秘の解消にもつながります。
疲れをとる
トレーニングやスポーツなど疲れた時に出る疲労物質といえば乳酸が思い浮かぶ人もいるかもしれませんが、それとは別に水素イオンがあります。炭酸ガスがこの水素イオンと結びつき中和することで疲れをとる効果があります。
運動後やお風呂上りに無性に炭酸飲料が飲みたくなるのは、理にかなってる!といえるのかも!
デメリットはある?

食欲増進
「えっ、満腹感が得られるんじゃなかったの?」って思いますよね。
少量の炭酸水を飲むと、胃のぜん動運動が高まり、食欲増進につながってしまいます。
炭酸水がオススメな人
- つい食べ過ぎてしまう
- 便秘気味
- 冷え性
- 間食が多い(これまで多かった)
食欲のコントロールをしたい人向けなのが炭酸水です。
食前に500mlも飲めばホントにおなかパンパンになります。
間食をついしてしまう人は、水分補給としても炭酸水を飲むと食欲を抑えることができると思います。
水分補給でも便秘解消や血流を良くする効果がありますが、炭酸水ではさらに高い効果が期待できますよ♪
水のメリット・デメリット

水を飲むことによる効果は、冒頭に書いたことと同じです。
加えて、炭酸水とは違うメリットとして以下のものが挙げられます。
水のメリット・効果

簡単に手に入る
日本って良い国。飲める水が蛇口から出てくるんだもの。
最近では炭酸水メーカーも種類が多くなってきていますが、蛇口をひねればすぐ飲める水ほど簡単に飲める飲み物はありません。
もちろん、水道水よりミネラルウォーターの方が良いに越したことはないですが、一般的な浄水器を通していれば過敏になる必要はないと思います。
臭いが気になる場合は一度沸騰させて白湯にして飲むのも良いでしょう◎
硬水・軟水の種類が多い
日本の水は(水道水含む)軟水のものが多いですが、口当たりがよく、料理の味も変わりにくいので日常飲む水としては軟水が飲みやすいといえます。例えば運動後にはミネラル分の補給に硬水を飲む、寝起きのときには吸収されやすい軟水を飲む、などシーンごとに使い分けできるのも水の魅力。
日本人には軟水の方が口に合うと言いますが、せっかくならマイベスト水を飲み比べて探すのも良いかも☆
デメリットはある?

一気に飲み過ぎると体に負担がかかる
水分を摂るのが大事だから!と一度に500mlペットボトルの水を一気飲み!
これでは血液を体に送るポンプの役割を持つ心臓、老廃物をろ過する腎臓に大きな負担をかけてしまいます。
一度に水分をろ過できる量は限度があります。
その限度を超えると、細胞が過剰な水を取り込みむくみの原因にも。
さらにひどくなると水中毒という命の危険さえある症状がおこる可能性もあります。※1日2リットルを間隔をあけながら飲むくらいは大丈夫ですのでご安心を。
水がオススメな人
- お金をかけたくない
- 炭酸で胸焼けを起こす
- 好きなミネラルウォーターがある
- 満腹感より満足感重視
炭酸水、飲んで分かった満腹感。(俳句っぽいw)
だけど、炭酸苦手であんまり飲めない(+_+)
で結局水分をあまりとらなくなるっていう悪循環になったのがリリー。
炭酸水が受け付けない人、
炭酸でお腹いっぱいでも満足感ないし、
って結局食べちゃう人には水が断然オススメです。
結論!ダイエットに向いているのはこっちだ!

炭酸水!
はい、単純にダイエットに向いているのは炭酸水です。
水を飲むことで得られる効果プラスアルファがあるから。
水で満腹感を得るにはかなり飲まなきゃだけど、炭酸水なら満腹感が得られる。
これが水にはない最も大きなポイント。
特に食前には炭酸水を飲むことをオススメします( ^ω^ )
飲むなら300ml~500ml(コップ1杯以上)
できれば常温のものをゆ~っくり飲むこと!
水も炭酸水もどちらも水分。
きちんと正しく摂ることが最も大事なことです。
リリーは最初水を飲むのが苦痛でした。だって味ないんだもの。
しかし水分補給の大切さがわかった今はかなり意識して飲んでいます。
水だけ!炭酸水だけ!で痩せることはナイ。絶対に。
だけど意識的に飲むこと、
普段の飲み物を水や炭酸水に置き換えることでダイエットによりよい効果があります。
そして短期間だけでは効果もナイ!
継続は力なり。まずは一か月、水分を摂ることを習慣づけましょう^^
コメントを残す