
riri

最新記事 by riri (全て見る)
- 【便秘にさよなら】賛否両論のアノお茶を飲んでみた&利用者からのDM公開 - 2019年6月24日
- 【浮き指やウオノメ改善】足の裏の重心を安定させる神アイテム見つけた - 2019年6月5日
- 【2019年】ダイエットインストラクターが選ぶ!おすすめ神ダイエット本3選 - 2019年4月25日
こんにちは^^
気付けばアラサー。気付けば体脂肪率30%越えが安定していたリリーです。←
さて私は最近パーソナルトレーニングに通うようになりました。
全16回のコースで約2ヶ月通うのですが、
今回はちょうど4回目、約2週間が経過した私の体の変化を中心にトレーニング諸々、
今私がやっていることなどを書き綴っていきたいと思います。
目次(クリックで読みたい部分まで飛べます)
リリーの最初の体型はどんなもんなの?

身長159cm
体重55キロ(調子がいいと58キロまでいきます)
体脂肪率31.4%(調子がいいと32%までいきます)
BMI21.7

ちょっとここからはインスタにアップしていた開始前の写真をバババっと貼っていきます。




はい。自分で見ていて悲しくなる画像です。(できるなら見たくない)
同じような体型の方なら分かると思うんですが、この体系、服の着方によってはかなり着痩せします。
嘘じゃないんです。本当なんです。←必死
実際に体脂肪率30%は着痩せするというのが特徴みたいです。
私は首がそんなに短くないので、なんなら“痩せてる人”みたいな扱いを受けることもありました。
それでですよ。まぁ標準体型だしいいっしょ。みたいにして放置してきたんです。
しかしアラサーに突入し、ボディメイクという言葉が巷で聞こえ出し、
あれ?気にするべきは体脂肪率?えっ私軽肥満くらいあるんじゃない?
腰のところにこんな肉あったっけ…?(焦)
ってなって、考えて放置して考えて悩んで放置してその場しのぎして、
やっとパーソナルトレーニングに通うことにしました!!!
人見知り&運動経験皆無の私
パーソナルジムに通うも人見知りだし、
ましてやできない運動、やったことのない運動の姿を他人に見られる恥ずかしさ。
いろいろな気持ちが入り混じり説明を聞きに行くも決めきれず1カ月放置したりして、
また別のところに説明を聞きに行ったりして、
うだうだしてやっと決めました。
そして2017年6月22日スタートで全16回約2ヶ月のパーソナルトレーニング期間がスタートしました!
パーソナルトレーニングの初回はどんなことするの?

最初は体組成計という、筋肉量や体のバランスまで見れる体重計に乗り、
そこからどんな体になりたいか、とか
食事はこうしましょうね、とかのお話を20~30分ほどしました。
私のこのパーソナル期間での目標は
- 体重54.8キロ→51キロ (マイナス3.8キロ)
- 体脂肪率31.4%→25.5% (マイナス5.9%)
に自分の中で勝手に設定しました。
体重3.8キロとか減らすの楽勝でしょ!と思ったあなた|д゚)
体重と体脂肪減らしながらの筋肉量アップは難しいみたいで
体重落とすと、体脂肪と共に筋肉も落ちるらしく
私はとにかく見た目重視に引き締めたい(筋肉量アップ)!
さらに若干体重(厚み)も減らしたい!
なので体重変動はこんな感じの控え目設定にしました。
初回の体組成計の一部を載せますね◎

筋肉量や体水分量もわかります!あと体の筋肉量バランスとかも。
ちなみに全然お水飲まないので、体水分率が脱水レベルですw
そういった諸々を話し終わった後、

と言われ、そこからは20分ほど腹筋をしたりスクワットのやり方を教えてもらって終了しました。
筋肉痛もなく、あれなんだこれ、かなり緊張して気合い入れてきたのに~!って感じでしたね。
2回目のパーソナルトレーニング
さて2回目のパーソナルの日!
体重なんかが落ちているのは食事を徹底して頑張ったからです。お水もたくさん飲むように心がけたので
体水分率がアップしていましたよ^^
2回目からはバーベルを使って前回やったスクワットに負荷をかけていったり、
とにかく足中心のトレーニングをしました。
スクワット10回1セット×3
20キロの負荷をかけてスクワット3セット
片足スクワット3セットなどなど。
足をいじめ抜いて膝がガクガク(^o^)/
いつも歩いて帰宅するのですが、歩きながら膝から崩れ落ちるという人生初めての体験をしました。w
3回目のパーソナルトレーニングで変化

2回目で足をいじめ抜いたおかげか早くも筋肉量が400ℊアップしていました( ;∀;)
脂肪も400ℊ減!
体重が増えているのは脂肪より筋肉の方が重いから、見た目が引き締まっても筋肉が増えると体重が重くなるんだって。
(脂肪と筋肉の体積が同じ場合に筋肉の方が重いという意味)
あと筋肉は水分も多いからもちろん重くなるし、筋肉量アップにしたがって体水分率かなりあがりました!
3回目のトレーニングではまだ足の筋肉痛が取れず歩くのも必死な感じでした。w
私のトレーナーさんは足をしたら次のトレーニングは背中!という風に一回で全身のトレーニングではなく
痛いところをしっかり休めいじめる時にいじめる!というやり方なのでこの日は
背中を中心に背中いじめをしました(^o^)/
4回目のトレーニング

まだ2回目の足の筋肉痛が消えず、凹んでいた4回目のトレーニング。w
ただ前回の筋肉量アップが嬉しくワクワクしながら乗った体組成計。

筋肉量減ってるやん。(-ω-)/w
これには2つ原因があって
- 筋肉痛で動けなかったから
- 糖質を落としすぎて代謝が落ちた
ってことです。代謝悪いと体脂肪が増えちゃうんだ。
これがカタボリック気味ってことですね!
だからお昼は炭水化物少し取りましょうって話になりました!
そしてこの日は背中とお尻を中心にトレーニングしました(^o^)/
カタボリックについての記事はこちらから!
写真で見るパーソナルトレーニング4回目終了時の変化!

どうですか?変わったでしょう?(^O^)/←言わせるw
パーソナル5回目に行った時の計測(4回目終了時)はこんな感じ。
体重54.8キロ→53.3キロ
体脂肪率31.4%→28.9%
筋肉量35.5キロ→36.3キロ
体水分率48%→50.3%
BMI21.7%→21.2%
めちゃくちゃ優秀。←自分でいう
とにかく筋肉は増え、体脂肪は下がる、体重も下がる、体内の水分率は上がる。
理想の形に少しずつ近づいてきました。
まだまだデブですが足が特に引き締まってきましたよ^^

お腹もポッコリがマシに。

変化があった部分は

です。足の引き締まり方は確実にトレーニングのおかげです。
しかしお腹のポッコリがマシになったのは確実に食事トレーニングです。
なぜならパーソナルではお腹全然鍛えてません(´・ω・`)
多分トレーナーさんのやり方だと思う。
お腹鍛えたいよぉ(*_*)
お腹は自主トレで頑張りますか!
まとめ

うん。心配もまだまだありますが、順調。
パーソナルトレーニング5~8回目の記録はまた書くので変化を楽しみに待っていてください^^
皆様に有益な記事が書けるように努力してまいります。
全国のダイエッターさん、ボディメイクを頑張っている方、一緒に頑張りましょう^^◎
最後まで読んでくださりありがとうございました。
最近行ってみたおすすめのパーソナルの記事です↓
はじめまして、monaさんのブログで知りました。私も、4月からパーソナルに行ってます。リリーさん、凄く引き締まってキレイです! 私はちょっとだけ引き締まってきたかな?でも、まだぽっちゃりです。リリーさんの体験談を参考にさせて頂きます。
ありがとうございますー^^!!!食事の面頑張ると本当に変わります!筋トレも綺麗な体には必要ですが^^私もまた筋トレやろうかな~と思っています^^